パリまであとなんコギ

交通事故にて頸椎骨折し障害を得たリカンベント乗りが再びパリ・ブレスト・パリを完走するまでの記録(予定)

BRM425和歌山一周400km 私は不死鳥になれたのか?

私はこの400kmブルベを走り切って不死鳥になれたのか?
いえ、なれませんでした。
そんな敗走の日記です。


そういえば、どこかで私のことを「不死身の男」と評してくれていた。だけどつい目が滑って「不死の男」と読んでしまったことがある。
そんな「人をゾンビみたいに失礼なっ!」と勘違いしたことがあったなぁ〜


今回のエントリは8時スタート。
今年から泉佐野へは自走で移動せずに電車輪行することにしてるのだけど、始発に乗っても7時スタートには間に合わないのよね。
最近はスタート地点を見渡しても顔見知りが少ない気がする。2年休んでる間に参加者が入れ替わったのかな?
そんなことを思ってるとnobさんが登場。知ってる顔を見るとホッとするね。

今回のブリーフィングでビックニュースが!

なんとオダ近ジャージがようやく完成したとのこと。もうすぐ申込受付を開始するらしいのだけど、先日AJのジャージも注文したところなのに… ジャージ貧乏になってしまう。
ジャージのサンプルはゴールの時に見ることが出来るそうで。そうですか、それはゴールしないわけにはいきませんね!


車検を済ませてスタート。
20キロも走らないうちにサイコンがリセットされてしまった。
先日も突然リセットされたし調子が悪いな。
幸いにもGPSでも距離は取ってるのでサイコンのOdoの距離を合わせるが…はて?650cの周長っていくらだ??
慌ててキャットアイのサイトを開いて入力する。


そんなことをしていたらほぼ最後尾になって雄ノ山峠へ突入。
今回のブルベの走行ポリシーは「無理しない」だ。


・平坦でロードが見えても追いかけない。
・山でロードに置いて行かれても頑張らない。
・平均速度を上げようとしない。


前回のブルベでファストラン的に走ってみたらとっても疲れたし、疲労のせいで眠くなったので今回は少ない体力を温存するように無理をしないように走ることにしたのだ。
だから雄ノ山峠で独りぼっちでもがんばらない。マイペースマイペース。


海南で数名のランドヌールに追いついたが黒沢牧場の登りであっという間に千切られた。
置いて行かれても頑張らない、頑張らない。
淡々とペダルを踏んで登っていく。

天気もすごく良くてサイクリング日和だ。

景色も良い。この景色も久しぶりだなぁ。本当にブルベに戻ってこれたのだと感慨深い。


黒沢牧場の峠を越えてビューんと下って再び登り。
リカンベントは登りが苦手だけどここまでグロスの平均速度が18kphだ。
そこそこ良いペースで進行してるじゃない?
でも、nobさんとランドナーの方とロードの方と私の最後尾組4名しか参加者の姿を見かけない。
いつもなら何名か見かけるのに。


しらまの里でじゃばらまるを補給。

下北山村で取れる珍しいミカンのジュースだ。爽やかな清涼感が日光にやられた体に染みる。
しかし、しらまの里でも誰も休憩していない。
おかしい。


しばらく進むと初めて和歌山400に参加したときにk浦さんがミカンを分けてくれた路地販売の小屋がでてきた。

懐かしいな。あの時の場所に戻ってきたんだ。
思えばあの時、ブルベ2戦目で若葉マークの見ず知らずの私に声をかけてくれてミカンを分けてくれた。
そんなことがブルベは旅でありランドヌールはライバルではなく仲間であるということを教えてもらったんだよな。
ちょっと目頭が熱くなる。


■PC1 やっほーポイント 
到着時間 12:41 タイム 04:41 距離 81.59km Ave 17.4km/h 距離 81.59km
O川さん夫妻が迎えてくれる。
聞くとほとんどの参加者は通過済みとのことで、みな滞在時間が短いそうな。
O川さんとお話してると1名参加者が到着したが、すぐに出発していった。

ちょっと眠気がでてきていたので15分仮眠をとって出発。


PC2まではダラーっと20km登って登って、下ってまた登るコース。
この辺りから右足の痺れが強くなってきていて、ビンディングからペダルを外しにくくなってきていた。ペダリングはできるのだけどひねったり足を上げたりするとビリビリきて力が入らない。
ちょいと嫌な感じだ。


いつもの道の駅龍游にていつもの麦とろご飯で昼食。

ここにもほかの参加者の姿は見かけない。出会うのは最後尾4人組ばかりw


中辺路へ入り途中3kmほどの登り勾配の長いトンネルがある。
長いうえに登りだからトンネル内での滞在時間が長くなるのだけど、車が来るたびに「ゴオオーーーー」っと凄い音がする。
事故で頭を打って以来大きい音に得も言われぬ恐怖を感じるようになったのだけど、ここのトンネルはとても怖かった。半泣きになりながらペダルを踏むが、進まない。
怖い、怖い。嫌だこのトンネル。


■PC2 ちかつゆ
到着時間 15:46 タイム 02:37 距離 43.69km Ave 16.6km/h 距離 43.69km
ここにもほかの参加者の姿は見えず。クローズまで30分あるのに、みんなそんなに先を急いでいるのか?
私がブルベお休みしている間に、ブルベも高速化しているのだろうかね?
PCでの滞在時間を減らして速く走る。
それもブルベの走り方の一つだけど、PCで休憩するのが大好きな私にとってはちょっと寂しい。
ちょっとしたバカ話や情報交換するのが楽しいのにな。


PC2から再び登り。
この登りを超えれば新宮まで下りだ。
登りばかりでリカンベントにとっては苦痛の連続だったけど、やっと楽しむことが出来る。
さぁ下るで!と思ったら、強い向かい風…
さらに熊野川沿いに降りてきても向かい風。
下り基調なのに24kphくらいが精いっぱい。
うーーん、消化不良だ。


前回このコースを走ったのは2012年で台風の影響で熊野川が氾濫して洪水被害受けていた。
http://d.hatena.ne.jp/take3-HBR/20120611/1339429861

あれから3年たって熊野川流域がどうなってるのかこの目で確認したかったのだけど、橋げたの裏の木がきれいになってたり。

山崩れで欠損した道路に橋が架かってたり。

復興しているようで嬉しい。自分が見知った土地が荒れているのは悲しいからね。


■PC3 新宮
到着時間 18:25 タイム 02:21 距離 48.92km Ave 20.7km/h 距離 48.92km


向かい風に悩まされながら日が落ちる前に到着。
ここでようやく最後尾4人組以外の参加者に出会った。
PC1からO川夫妻も移動されてきていて、気温が下がってきてるなどの話をしてパンストを購入するか悩む。
一度は手に取ったが串本までお預けにすることにした。


夜間のライト装備と防寒をして再出発。
あっという間に暗くなって見えるのは星と月ばかり。
景色が見えないのは面白くないね。
ナイトランをしていると色々なことを考えるのだけど、


怖い。
不安だ。
怖い。
不安だ。
怖い。
不安だ。


ナイトランはリスクが高いぞ?
再び怪我したらどするんだ?
しかも、和歌山の車は運転が荒い!

本当に俺は夜に走っていて良いのか?という疑問と不安と恐怖感が湧き上がってきて勝浦にさしかかったあたりでDNFすることを決定した。
とりあえず串本までいってホテルに逃げ込もう。



いつもの和歌山ラーメン屋さんのたんぽぽで晩御飯を頂き、ホテルに電話して部屋を確保。
http://tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000817/


■PC4 串本
到着時間 21:18 タイム 02:33 距離 43.17km Ave 16.9km/h 距離 43.17km
スタッフさんにDNF連絡をしてホテルにチェックイン!


自転車に乗ってる時は大丈夫だと思っていたのだけど、降りた途端疲労がどっと押し寄せてきたし、右足がしびれててしっかり歩くことが出来ないし、左足の筋がガチガチだったことが判明。


そうだよね。まだまだ肉体的にも精神的にも400kmなんて走れるほどの力はないのだのよね。
そう再確認することができた。
そんなの走る前に分からるだろう。と、思うのだけど私はおろかだから「やってみないと分からない」んだよね。
でも、失ってから分かっても遅いんだよね。一度失ってるしwwww

23時にはベッドに入ったが、疲れすぎてる時ってなんだか眠れないことってないです??
なんども寝返り打って体がモヤーっとして眠れず。
走行距離はそんなに多くないのだけど、登りが多かったのが効いてるね。
こんなに疲れてるとは…


翌朝、始発で串本駅から輪行して撤収。
だいぶ輪行手順もこなれてきて所要時間が短くなってきた^^


御坊でnobさんが電車に乗ってきてこられてきてびっくり。
順調に走っておられたものと思っていたのだけど眠けで走行に危険を感じたのでDNFとのこと。
おかげで退屈な撤退の電車を楽しく過ごすことが出来た。


電車の中から見えた雄ノ山峠。
走るランドヌールの姿が見えてほのかに悔しかったが、今の私にはまだ無理なのだ。
まだまだ不死鳥にはなれず。やきとり。



距離: 217.63 km
タイム: 13:18:57
平均スピード: 16.3 km/h
平均移動速度: 22.4 km/h
カロリー: 6,599 C
平均気温: 20.9 °C
タイム: 13:18:57
移動時間: 9:44:07
経過時間: 13:18:57
最高スピード: 64.0 km/h

高度
高度上昇量: 2,182 m
高度下降量: 2,192 m
最低高度: -12 m
最高高度: 464 m

温度
平均気温: 20.9 °C
最低気温: 10.0 °C
最高気温: 32.0 °C